気功整体師が作る!〇〇にいい食事!(粘膜&免疫力)

皆さまこんばんは!。

Relaxaion salon é clat 陣です。

今日も朝ちゃんと起きれました~????
朝のそら

目を凝らさないと見えないですが、ここにもちゃんと月が写ってます(笑) さあどこでしょう(笑)
朝はあっという間に明けてしまいますね。
5分前はもっと薄暗かったかな。

さてさて、今日はですね

ワタクシ気功整体師が作る!〇〇にいい食事!

第一弾です????

そもそも何で思いついたかというとですね、自分自身が最近粘膜が荒れがちだなぁって思っていたんですね。
多分、夏の暑いこの時。冷たい食事、冷たい飲み物。そして暑さによる身体の疲れ。
腎臓絶対疲れておりますわ~~????

口内炎は出来るとどうも治りにくいし、ちょっと前にアイロンで腕をやけどして(笑)その傷もイマイチ治りにくい。

どうしたものかと思っていた時に

またいつものあれですよ。

心の奥で「食事で何とか出来るんじゃね?」(割とこんな軽い感じで言ってきます(笑))
「そもそも栄養士の免許持ってんじゃん。」(あーー、そうだった。でも、ウン十年前のことですっかり忘れてしまっているけど)
「食事作るのめんどくさがってないで、ちゃんとやるき出してみたら?」
って出張訪問に行く途中にふと思ったんですよね。

身体は食事でできている。

それなら、良くしたい部分に特化した食事を作って、改善できたら皆さんにシェアしたらいいのでは!

そんな風に思ったんです。(改善する前に出しましたが????)

そうかそうか、では粘膜にいい栄養って、食べ物ってなんだ?
調べてみたら、粘膜にいいのはビタミンA。
ビタミンAを多く含むのはニンジン、かぼちゃ。
かぼちゃにはビタミンAのほかにEとCもあり、目の疲労にも良い。

ビタミンEとC一緒に摂ると抗酸化作用が高まる。
なるほど。これば絶対使いたい。
でも、かぼちゃって好き嫌いあるよなぁ。私は割と食べれるけど、家族では賛否がある。
煮物は甘ったるくて無理って人がいるので、今回はきんぴら風に。

そういえば、ちょっと前にサツマイモのきんぴらをスーパーで紹介していて、作ってみたくて買ったものがある。
サツマイモにもビタミンCも入ってるし、食物繊維も豊富。
これも一緒に使ってみよう。

そして、粘膜にいい食べ物で検索して一緒に出てきたのが免疫力を高める食べ物。
レンコン、ジャガイモ、ブロッコリー。

ちょうどブロッコリーがありました。
ブロッコリーって、植物性タンパク質とビタミンEが入って、茎の部分が特に良いそう。

レンチンでポン酢をつかった温かいサラダが私の得意料理(笑)でして。

めっちゃ簡単。ベーコンとしめじを粗みじんにして
耐熱容器に洗って食べやすく切ったブロッコリーの上にベーコンとしめじをのせ、オリーブオイルとポン酢、にんにくチューブを少し、塩コショウをかけて

4分半レンチンします。

はい、出来上がり。
こんな感じの手抜き料理ですが、粘膜と免疫力にいい料理が完成です!
粘膜と免疫力にいい食事

ちなみになすと豚肉もポン酢とごま油、しょうがチューブを入れて炒めています。
お肉に下味をつけて片栗粉、お酒をまぶすと、炒めた時の水分が出にくくなります。
なすはナスニンという物質が皮にあって(ポリフェノールみたいなやつ)抗酸化作用があります。
豚肉はビタミンB1、B6、カリウムが含まれています。

ビタミンB1、B6は疲労回復に。ショウガや玉ねぎなどと一緒に油で炒めたりするとよいです。

ナスと豚肉のポン酢炒め、なかなかいいですよ。

ちょっと今回は油を使った料理が多かったですが、お!と思っていただいたら是非ちょっと作ってみてくださいね。

私の料理は基本手抜きなので、そんなに時間はかからないと思いますよ????

またおススメの〇〇にいい食事があれば、アップさせていただきますね!

あ!お客様に目にいい食事もお願いしますって言われていたんだった!
では、次回アップするときは目にいい食事をアップ致します。

ではでは皆さま、ここまで読んでいただきまして誠にありがとうございました。

皆さまもご自身のお身体をお労りくださいませね。

Relaxation salon é clat ✨
陣 園美